リパックがんがん行っています!

リパックはどんどん、完璧に仕上げています!これまで数百個のリパックは熟しているけど、基本は床で2名で行うのがベストです。テーブルが最低8mx3mあればテーブルが最高ですが、なかなかないですよね。弊社もリパック専用のスペースを作っているのでいつでもOKです!最強の嫁と私のリパックは誰にも負けない完璧なリパックを行います(笑)

▼様子
2013053101.jpg

続きを読む

フライトできました。

この日は、ちょっと田んぼにも水が入り始めて渋めかと思いきや、僅かな日差しでサーマルがしっかりと出てくれました。2本目には雲も活発でシンク帯が少なくなり、どこでも雲底へGO!レベル。でもタンデム、気流もそれなりなので、機体をしばらく潰してソアリングという感じでお客と楽しみました。

2013052701.jpg

続きを読む

欧州訪問 レポート6

イギリスの企業訪問、研修は無事終了しました。明日にはマンチェスターからドイツへ渡り、日本に向けて帰国します。25日からパラ営業は通常通りに入ります。土日の参加予定者は予め、早めにご予約のほどお願いします。それなりに混み合っているためご理解をよろしくお願いいたします。

▼あまり観光することはないのですが、明るい間の時間があったので2時間ほどマンチェスター中心部を歩き回りました。
2013052201.jpg

続きを読む

欧州訪問 レポート5

本日でドイツの業務も終了しました。明日から、イギリスに渡り取引企業に訪問します。また、弊社のホ―ムページ愛好者からメッセージが届きました。JHFの事を何も知らい方からですが、JHFの事故を減らせという内容したが、確かに事故はあります。ただ、JHF会員数は約1万人いますが、他団体、モーター含めてですが、JHFにはかなりの割合の会員がいます。事故リスクも増加します。このあたりをよく理解していただきたいと思います。

また、昨年に続いての今回の訪問および今回、私の時間の都合で会えなかったPMA代表のハンス氏とエアーターコイズ代表のアラン氏には今の現状と新たな課題などをこれから聞いてみたいと思います。今回得たSIVに関してはJHF主催SIVを9月上旬に予定しています。今回得た内容をしっかりと反映させ、JHFレポートにも掲載したいと考えています。また、身近な群馬県連のイベントでも報告します。他県の方の会員は多くいます。JHF以外の団体、無所属でも入会は可能ですので、お気軽にイベントにはご参加ください。関東圏の航空管制圏、管制圏外においても危険な空域はございます。昨年末に参加した成田、羽田空港を利用する航空機の情報、自衛隊の情報などいろいろとありますので、このあたりの知識もしっかりとフライヤーには把握して頂きたいと思います。こういった情報はもっと早く、フライヤーに行き渡るシステムを築き上げる段取りはJHFで行っています。ただ、かなりの労力と時間がかかります。このあたりご理解いただき、少しでも安全なフライトが行えるようにしていきたいと考えています。

欧州訪問 レポート4.

トーイングトレーニングを行うために5時30分に集合したものの風が悪く断念。今時期は仕方ない状況でもある。7時にはサヨナラして挨拶し、7月にタイミング会えばお邪魔するかもと伝えてきた。その後、アウトバーンを走行してフランクフルトへ。アウトバーンをひたすら走る。アウトバーンは3車線あり右端が低速車線100-120㎞くらい。真ん中は120-150㎞くらい、左端は150㎞以上かな、でもほとんどは200㎞以上は出している。フェラーリー様が通過するときは230㎞以上出ていると思います。私のベンツ君は走るのが苦手な仕様なので200㎞が限界でした。でもディーゼルです。ドイツインして初日に失くしたケータイがホテルに連絡をしていてナイナイと言っていたものも3日ほど前に連絡がきて見つかった。その為、再び同じホテルに泊まることにした。振り出しに戻った気分です。明日はイベントに誘われてドイツ最終日となります。

★伊賀野の風の状況を見ると、今どきの風が吹いているようで強いですね。11時まで飛ばないとあとはベテラン向きかと思えるスクールには手ごわい風ですね。来月からはマイルドになるでしょう。
次週末予定
25日(土)伊賀野エリアで講習
26日(日)午前のみ宝台樹エリア、午後は伊賀野エリア
▼トーイング会場にて朝6時頃撮影
2013051801.jpg

続きを読む

欧州訪問 レポート3.

イタリアガルダ湖からオーストリアを通過してドイツへ戻ってきました。すでに走行距離2500㎞突破。ドイツのFussenに移動し、ここはあの有名なシンデレラ城であるノインシュバンシュタイン城である。今回実技、情報入手であるトーイングシステムもこの近郊で行います。明日は朝5時30分から実技開始予定。この気合度は私にとって最高の良き相手と感じ明日がワクワク状態である。今回得ている情報などはすべてDHVによる協力のもと世界でTOPレベルの教育システムを理解している方々と会談しています。ドイツでもトーイングシステムは進化しており今年から新たなシステムが国家で認可されその情報も得ることができました。日本におけるトーイングはフライトにおけるあらゆるシステムに融合し山とびのみならず、フライヤー人口を増やす画期的なことでもあります。JHFにおいて究極のパラの教育、トーイングの教育、モーターパラの教育を含めてビジネススクールを中心ではなく、フライヤーを中心として繁栄していくように私は全力を尽くしていく考えでいます。

▼またもや来てしまったノインシュバンシュタイン城。この城は正直、ディズニーで話題にならなければ決して有名になる城ではありません。まともに城として活動したのは短期であり、この城のできたきっかけは安易なものであり、まともな役割は果たしていない杜撰な城です。でもこういった歴史的背景は別とし今現在、観光名所として大きな利益をもたらし発展してることはドイツ特有の力でもあります。日本ではお城など、観光に必要不可欠なこういった歴史的文化遺産は外国人にもっとアピールすることが必要に感じます。これは正直、日本は遅れていることであるように感じますね。日本はサムライとお城をもっとアピールすることにより外国人観光客は増え、その地域も盛り上がり、インターナショナル的日本になるでしょう。簡単に言えばより英語の語学力の必要性を得ることになるということ。外国人をより取り込むために安倍政権は今年から入国レベルを引き下げましたが、目先ではなく、日本の良さをアピールするシステムを作ってもらいたいと思います、。そうすれば税収も増加し、私たち老後策にはもっと力を注いでほしい。ドイツと日本を比較すると日本は低レベルに感じます。ドイツの自殺数も少なく日本の自殺数の多さは日本の政治家にも責任はあることでしょう。渋い話をこの場でしましたが是非、同情されるかたがいると嬉しく思います。
2013051701.jpg

続きを読む

欧州訪問 レポート2.

昨日、オーストリアを出発してイタリアガルダ湖に移動しました。ここではEN規格のテストする場所でもありDHV、SIVを通じて有名な場所でもあります。高低差1700mと恵まれた環境。昨日は風が強かったものの、SIVを熟している方はいました。今回はEN規格認定機関公認のパラアカデミー社に訪問。クリス・ガイスト氏と会談しました。この2年間でも操作技術の変化があり、いろいろと昔とは違った、指導スタイルを得られることができました。JHFとして、教育分野において活用していき、SIVにも取り組んでいきたいと思います。今はこちらは雨で、残念ながら今日飛ぶ予定でしたが諦めるしかない感じです。これから、またドイツに戻り、あさってはトーイング実技、電動モーターに関する最新情報を入手することになっています。

▼オーストリアの宿での朝
2013051601.jpg

続きを読む

欧州訪問 レポート。

すでに他事業含めて毎日の多忙なスケジュールを熟しております。5/13からはパラ関係でDHVトーイング最高顧問と会談し、5/14にはDHV事務局に昨年同様に立ち寄り事務局長と教育部長ともに会って、いろんな会談を行ってきました。その後、約80㎞かけてオーストリアへ移動し、夕方間にあったので約1時間フライト。今の時期20時までは飛べるコンディションなので、1日が長く感じます。今日は、イタリアへ移動しDHVSIV最高顧問と会談します。

2013051401.jpg

続きを読む